2016年度の錦二丁目環境アカデミー、第2回目のテーマは「環境不動産」。
環境や社会への配慮がなされた不動産を支援するために、独自の認証制度である「グリーンビルディング認証」を創設した日本政策投資銀行の小松崎様に、これからの新しい不動産経営の考え方と、その実践方法について講演していただきます。既成市街地でのまちづくりにとって、今あるストックの利用は非常に重要なこと。経営的な観点から、建築物の環境配慮やエネルギー技術の活用・導入方法についてご紹介いただきます。
グリーンビルディング認証とは?
環境・社会への配慮がなされた不動産を支援するために、平成23年4月に日本政策投資銀行が創設した認証制度です。対象物件の環境性能に加えて、防災やコミュニティへの配慮等を含む様々なステークホルダーへの対応を含めた総合的な評価に基づき、社会・経済に求められる不動産を評価・認証し、その取り組みを支援するものです。
下記、FAX番号かE-mail「錦二丁目環境アカデミー 講座② 参加申込み」と記載のうえ、
①氏名、②所属、③メールアドレスをご連絡ください。
申し込みはなるべく事前登録頂ければ幸いですが、当日参加でも結構です。
より詳細な開催情報はこちらからダウンロードしてください。
開催概要
錦二丁目環境アカデミー 低炭素まちづくりの知識創造スパイラルアップ講座2
講座2 企業のエネルギー配慮と不動産経営の効率化
日 時:2016年10月26日(水) 18:30~20:30
場 所:名古屋センタービル9階(名古屋市中区錦二丁目2-13)
参加費:500円
プログラム:
講演◆環境不動産・投資による持続可能な経営展開~グリーンビルディング認証の活用(仮)
小松崎遥平(株式会社日本政策投資銀行 アセットファイナンス部)
ディスカッション◆環境不動産を活用したまちづくり
ガイダンス 河崎泰了(株式会社竹中工務店)